返回顶部

日淘网 > 古董、收藏 > 工艺品 > 漆器 >

  • 侦测到“故障品”字样,请与客服确认
  • 此卖家为店铺,收10%消费税
  • 此商品为海外发货,可能收取高额运费
  • 此商品注意尺寸重量限制,以免无法运输
茶道具 なつめ お薄器 竹 平棗 つぼつぼ紋 鵬雲斎好写し 13代 黒田正玄作

茶道具 なつめ お薄器 竹 平棗 つぼつぼ紋 鵬雲斎好写し 13代 黒田正玄作[浏览Yahoo!拍卖页面]

  • 一口价:¥11086(合222500日元)
  • 现在价格:(合日元)
  • 剩余时间:
  • 下标数目:

帐户升级,享受免保证金出价! 《会员制说明》

卖方资料

雅虎卖家:zmlkf01665收藏卖家

卖家评价:111 0
店铺卖家:店铺卖家
发货地址:香川県 観音寺市

香川県 観音寺市 到 京都 的运费参考

三边和 运费
60厘米 ¥46
80厘米 ¥56
100厘米 ¥68
120厘米 ¥79
140厘米 ¥91
160厘米 ¥102

以上仅供参考,具体以卖家规定为标准

该卖家需要收取10%消费税

商品参数

  • 拍卖号: t1140434454
    开始时的价格:¥11086 (222500日元)
    个数: 1
    最高出价者:
  • 开始时间: 2024/9/26 6:54:01
    结束时间:
    提前结束: 不可能
    商品成色: 全新
  • 自动延长: 不会
    日本邮费: 卖家承担
    可否退货: 不可以
    直购价格: ¥11086 (222500日元)

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

なつめ 竹 平棗 つぼつぼ紋 鵬雲斎好写し 13代 黒田正玄作

なつめ 竹 平棗 つぼつぼ紋 鵬雲斎好写し 13代 黒田正玄作

黒田正玄は千家の正統的な茶道具を制作する千家十職の一家(竹細工・柄杓師)です。
 明治維新に至るまで将軍家御用柄杓師を務めました。
【初代 黒田正玄】
1578年天正06年~1653年承応02年
 越前国黒田郡の出身で、名を七郎左衛門(後に正玄)、俗称を日参正玄といいます。
 当地の丹羽長重に仕えますが、のち剃髪して「正玄」と改名し、近江国大津で竹細工を業としました。
 天下一と称されていた一阿弥に師事したとされています。
 後に上京して小堀遠州に茶の湯を学び、その推挙で将軍家御用柄杓師を務めました。
 茶の習得に遠州に日参した為、「日参正玄」と呼ばれた。さらに、大徳寺156世江月宗玩に参禅した事でも知られています。
【2代 黒田正玄】
1626寛永03年~1687年貞享04年
 初代 正玄の三男として生れ、名を宗正(後に正玄)といいます。
 小堀遠州の推挙で3代将軍・徳川家光の御用柄杓師を務めました。
【3代 黒田正玄】1656年明暦02年~1717年享保02年
 2代 正玄の長男として生れ、名を弥助(後に正玄)、号を正斎といいます。
 5代 将軍・徳川綱吉の御用柄杓師
 表千家 6代 覚々斎宗左、久田家3代徳誉斎宗全の御用を務めました。
1704年宝暦元年 長男・弥吉に家督を譲って隠居し、「正斎」と号す。
【4代 黒田正玄】千家職家となる
1692年元禄05年~1731享保16年
 3代 正玄の長男として生れ、名を弥吉(後に正玄)といいます。
 5代 徳川綱吉の御用柄杓師、表千家6代覚々斎宗左の御用を務めました。この代より千家職家となりました。
【5代 黒田正玄】1708(宝永5)年~1778(安永7)年
 4代 正玄の養子で、名を才次郎(後に正玄)といいます。
 8代 徳川綱吉の御用柄杓師、表千家7代如心斎宗左、裏千家8代一燈宗室、武者小路千家7代直斎宗守の御用を務めました。
【6代 黒田正玄】
1747年延享04年~1814年文化11年
 5代 黒田正玄の次男として生まれ、幼名を正次郎、名を弥吉(後に正玄)、号を弄竹斎・玄同といいます。
 10代 徳川家治の御用柄杓師、表千家8代そったく斎宗左、裏千家 9代 石翁宗室、武者小路千家 8代 休翁宗守の御用を務めました。
 上京町年寄を務めました。
【7代 黒田正玄】
1768年明和5年~1819年文政02年
 6代 黒田正玄の養子で、幼名を弥三郎、名を弥吉(後に正玄)といいます。
 11代 徳川家斉の御用柄杓師、表千家 9代 了々斎宗左、裏千家10代認徳斎宗室、武者小路千家 9代 好々斎宗守の御用を務めました。
 上京町年寄を務めました。
【8代 黒田正玄】
1809年文化06年~1869年明治02年
 7代 黒田正玄の長男として生まれ、幼名を熊吉、名を弥吉(後に正玄)といいます
 12代 徳川家慶の御用柄杓師を務めましたが、明治維新によって将軍家の庇護を失いました。
【9代 黒田正玄】
1837年天保08年~1859年安政06年
 8代 黒田正玄の養子で、幼名を弥一郎、名を弥吉といいます。早世しました。
【10代 黒田正玄】1825(文政8)年~1900(明治33)年
 8代 黒田正玄の婿養子で、名を利助(後に正玄)といいます。
 9代 黒田正玄が早世した為、師・8代 黒田正玄の養子となって10代を継承しました。
1881年明治14年、長男・熊吉に家督を譲って隠居しました。
【11代 黒田正玄】
1869年明治02年~1911年明治44年
 10代 正玄の長男として生まれ、名を熊吉(後に正玄)といいます。
 表千家 11代 碌々斎宗左、裏千家 12代 又みょう斎宗室、武者小路千家 11代 一叟宗守の御用を務めました。
1881年明治14年 11代 黒田正玄を襲名しました。
【12代 黒田正玄】
1906年明治39年~1988年昭和63年
 11代 正玄の長男として生まれ、名を久万吉(後に正玄)といいます。
 父が逝去した時に未だ幼少であった為、黒田常次郎が後見となりました。
1926年大正15年     家督相続する。
1943年昭和18年     政府認定技術保存資格者
1976年昭和51年4月28日 紺綬褒章受賞。94歳で死去
【13代 黒田正玄 (本名 正春)】
1936年昭和11年生~
 早稲田大学文学部卒
1966年昭和41年 13代を襲名


サイズ:約直径8.6×高6.2cm
作者:13代 黒田正玄作
素材:竹製
----------
【13代 (本名 正春)】
昭和11年生~
 早稲田大学文学部卒
昭和41年 13代を襲名
----------
箱:木箱
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能)

新功能上线

鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!